○定期活動にあたり、部会にて年間作業内容を検討し計画を立案しています。
2025年度環境保全活動の計画を紹介しています。
活動報告(一覧)に戻る
桂島緑地公園全域の環境保全活動(除草・清掃作業)及び植物の保護・調査活動 ●主な活動内容 (PDF)プロジェクトの主な活動内容 1)桂島緑地全域を対象にした環境保全活動 @散歩道、休憩場所、ベンチ周辺を中心とした草刈り、清掃の保全活動(公開:定期活動日の作業とする) A緑地部や限定部の刈り込み伐採作業等(有志:定期活動日の作業、及びフリータイムでの個人作業) 2)植物の保護・調査活動 @緑地内植物の保護・調査活動、保護柵内の保全作業(月2回 平日に活動 班内連絡網を活用) A植物班として、適時活動日を設け調査や保護作業及び資料整理作成作業を行う。 B彩りとしての紅葉系植物の移植、コキアの植付 3)緑地内の景観改善活動への注力 @中央道北側の斜面の保全(葛の除去・新たな植栽) Aダイシン沿いの斜面の保全(ヒメコウゾの除去) |
||
●年間の定期活動日(計画案) (PDF)公開での定期活動 (PDF)有志での定期活動 PDF版を参照下さい | ||
●作業期間 ・2025年3月〜11月末(8月除く)までの8ヵ月間 ●作業形式 @公開での定期作業 (雨天時、作業中止) ・毎月第2日曜日、第4日曜日 8:50集合 2時間程度の作業 16回/年 A有志での定期作業 (雨天時、作業中止) ・毎月第1第3第5の土曜日の内月2回を原則に、PJメンバー有志数名で作業 ・作業時間は、2〜3時間 18回/年 ・個々人のフリータイムでの作業も可としています。 B不定期での作業 個々人の都合に合わせた作業方法(個人の自主的な作業) ・継続的に必要な軽作業を対象(アヤメ園、花壇、等の草取り作業を想定している) ・作業用具は、貸出を前提に対応する。 ●準備するもの ・清掃作業のできる服装(長靴)・飲料水持参 ●ボランティア保険適用 ・参加者は、受付にて必要事項(氏名、住所、性別)を必ず記入してください。 ・有志、不定期作業では、ボランティ保険をお持ちの方はPJメンバー以外でも参加可能。 ・参加ご希望の方は、市民センター迄お問合せください ●連絡・問合せ先 ・桂市民センター 桂島緑地未来プロジェクト担当迄 TEL 375-0550 |